※2018/10/9更新
Pヱヴァンゲリヲン ドラムVER. YR ビスティ
P暴れん坊将軍 炎獄鬼神の怪FHX 藤商事
P藤丸くん30min4000FGZ設定付 藤商事
P犬夜叉AS-V ディ・ライト
CRノルソルJC ディ・ライト
S戦コレ!徳川家康KE コナミ
CRキャッツアイ2H1BZ1A アムテックス
PA設定付牙狼GOLDSTORM 翔RH サンセイ
P寄生獣MC サンセイ
PモモキュンEX ME ソフィア
PAモモキュンEX GLA ソフィア
PA地獄少女 宵伽 きくりの地獄祭りFI 設定付 藤商事
P喰霊‐零‐ 葵上〜 あおいのうえ〜FS 藤商事
P平家物語RELOADED Y2C 豊丸産業
PナナシーDXU189M 豊丸産業
P春一番〜花札昇舞〜MA ソフィア
P春一番〜花札昇舞〜MC ソフィア
パチスロマッハGOGOGO A 七匠
パチスロハナンチュ/CA-30 クロスアルファ
ワンダフルジャック/W2 岡崎産業
沖ドキ!スプラッシュPP エレコ
沖ドキ!スプラッシュPP-30 エレコ
デュエルドラゴンプラスUL ミズホ
【検定とは??】
各都道府県の県警に機械の販売申請を出す事。
許可をもらえると「検定通過」となって、その都道府県での販売ができる。
理屈的には都道府県の公安委員会で行なうことが出来るのだが、
現実的には指定試験機関である「保通協」に委託して型式試験を行なっている。
ただし、いつまでも使って良い訳でなく検定有効期間というものがあり、
「認定されてから3年間」と定められている。
仮に3年以内に機械が故障して部品を交換しないといけないなどの場合、対応が可能となる。
3年から先は再度認定を受けない限り「みなし機」となり、部品交換も台移動もできなくなる。