今期の日記も次回がいよいよラスト!
今回の「あとがき」にて一つの決意を書いてみたので、
是非、最後までお読みください。
それでは早速、稼働日記に参りましょー。
【稼働日記】スロット
→パチンコ稼働へ飛ぶ
スロットから順番に読む方はそのままスクロール↓
「華の素晴らしさを伝える為に」
スロット機種「ハナハナシリーズ」
本来は沖縄県発祥のデカコインスロット!
スロットメーカー「パイオニア」の大人気看板機種。
その人気は沖縄で止まらず、本土に上陸し瞬く間に西日本から広まっていった。
リクの丞が住む三重県、この東海地方は、
発祥地沖縄にも負けない程の「ハナハナ帝国」
Aタイプ機種と言えば「ジャグラーシリーズ」と言う定石を覆し、
圧倒的なハナハナ人気が有り、それに乗じての店側の力の入れ方も一見の価値はある。
ハナハナに魅せられたスロッターが東海地方に移住、遠征打ちなんてケースも珍しくなく、
自分の知りうる人の中でも、その様な華仲間や顔見知りが数人居ます。
華ランプが魅せる神々しい光り方‥
チカチカとする点滅を眺めていると、まるで吸い込まれて行く様な感覚になる‥
まぁ、
ここまで華に魅せられていると病的な何かだと思ってしまうが、
本当の面白さは光り方のみにあらず、
真の魅力は滑りコマ数からくるゲーム制御!
小役狙いから始まるスイカハズレ目なんかは、
中リールの滑りコマ数でリーチ目か否かが別れてくる。
さらに、
滑りからくるリール図柄や出目には法則性が有り、
それが分かってくると、小役狙いをせずとも次ゲームが光る(リーチ目)のを判断する事も出来る。
レバーONから来るチカチカとする光り方、
滑りから来るリーチ目からの優越感‥
あぁ…ハナハナを語り出すと止まらない…!!