ピロ隊長日記第十六話♪

【ぴろろ隊長のパチンコ日記】
永遠プレッシャー




【京楽】


周知の通り、


現在のパチンコ界を牽引するメーカーの一つである。


一部のコアなファン層というよりは


幅広い層に人気が出る台を作る事が、非常に上手いメーカーだと改めて感じる。


何しろコンテンツ(素材)を活かすのが天才的ではないか?


記憶に新しい所では、


必殺仕事人W

ウルトラマンタロウ

AKB48


上記3機種はホール側も主力で使っていたであろう台だな!




(あれ……


あと一台、最近あったような…


なんだっけ…


あの…


なんちゃら思春期ってやつ…




…忘れた。


珍しく大コケしてるし、


ま、いいか。


京楽さんも、きっと無かった事にしたいはずだ。)




[広告]
[広告]







話を戻すと、


この大ヒットした3機種。


仕事人なんて年配層を中心にハートを掴みまくってる。


万人に愛されるウルトラマン!


AKBでは、若いパチンコ未経験者や年配層まで幅広く捉えていて


これは流石としか言いようがない!




加えて、役物ギミックと演出の絡め方も秀逸だ!


サプライズボタン、

Pフラッシュ、

エアバイブ等


勃起…もといスポコーンと飛び出すサプライズボタン。


パチンコファンは誰しも、


『押してみたい!』


そう思って仕事人を打ったはずだ。




一撃の名のもとにボタンを押す!(押し込む?)


すると役物は総動員で光輝き!


その機種の最高出玉が溢れ出す!


大当たりの喜びは倍以上だ!


ハズレのショックも倍以上だったが!




個人的には、


旧台枠の方がヒネリ効果が高かったので好みではあったが、


演出面ではやはり今の台枠。


このままいくと、


ピロ隊長の日記よろしく、


「どこまで進化するのだ!?」


と逆に心配になるほどだ。




[広告]
[広告]
★☆★☆次ページへ★☆★☆

友達に教える
ピロ隊長日記トップ
パチンコセグMAX

パチンコセグ判別サイト