にゃんこ著
今回から読んでくれる方
はじめまして~。
その①を読んでくれた方
こにゃにゃちわ~。←古い?元ネタ知らない(笑
今回も5号機を振り返って行きます!
ついにごく一部のホールを除いて
ミリオンゴッド~神々の凱旋~が撤去されてしまいました。
読者のみんなは打ち納めしましたか?
みんな大好き
まるみん編集長も
ミリオンゴッド神々の凱旋の打ち納めしていましたね。。。
.........
......
...
最初(1曲目)からネガティブすぎませんか?><。
『君はダイソン』って!
(わからない方はまるみん編集長のTwitterをフォローして見てみてね♪)
最初から吸い込ませる気満々じゃないですか!
もっとこう...
やるぞーーーーーーー!!
みたいなテンションで行かないとほんとに吸い込まれます。
まじで魂まで吸い込まれる機械でしたからね。。。
でもまるみん編集長は楽しそうな打ち納めでしたね♪
(勝手にネタにしてすみませんm(__)m)
.........
......
...
さて、凱旋がなくなってメインの機種と言えば…
沖ドキ!
まど2
番長3
くらいになってしまいました。
凱旋の後継機となる機種は6号機では現状出せないと思いますが...
「Sアナターのオットはーです」は結構、嫌いじゃないです(笑
キャラもかわいいし
GODシリーズ打ってる感あるし
結構面白くないですか?
実際にゃんこの働いているホールでも
まあまあ稼働いいんですよね~
凱旋打っていたお客様も打っているのを見るとGOD図柄があればいいのかな?
なんて思ったりもします(笑
適当打ちでいいですし
なんだかんだ打ちやすいですよね(・∀・)
この機種はしばらくホールから撤去されることはなさそうな気がします(^^♪
さて、今回は2007年から振り返って行きます!
2007年は4号機が完全撤去される年で状況は今と似てると思います。
「もうちょっとで4号機がなくなる!」
ってなっていた頃の5号機を今の6号機と比べながら振り返って行きます!!
説明いらないですかね?
5号機末期までEX-AE、KTと名前を変えて同じスペックほぼ同じ演出でホールに君臨していました!
初めて打ったスロットがジャグラーって方も多いですよね♪
老若男女、初心者から専業さんまでいろんな人がいるシマでしたね。
.........
......
...
ほんといろんな人がいましたわ...
思いっきりレバー叩きすぎてレバー壊しちゃうおっちゃんとか...
ジャグラーのシマを待ち合わせ場所にしてる不倫カップルとか...
初めてパチンコ屋に足を踏み入れる16歳の高校生とか...
いやーほんとにいろんな人がいましたね(笑
不倫カップルさんの話とか結構な衝撃展開だったから要望があったら今度書こうかな…
そんなアイムジャグラーEXは5号機ジャグラー帝国の皇帝として打ち手にも、ホールにも愛される機種でしたが、この機種辛すぎですよね(笑
設定①で95.9%
ちなみに前述のミリオンゴッド~神々の凱旋~は設定①で97.8%
設定①を打つなら凱旋の方が負けないんですよ(笑
もちろんスペックに圧倒的な違いがありますし?
一概に言えないですけど
理論上、長ーーーーい目で見るとアイムジャグラーの設定①よりも
ミリオンゴッド~神々の凱旋~の設定①の方が負け額は少ないんですね~
それくらい低設定はキツイ!!機種なのです!
なのになぜここまで打たれるかというとご存知だと思いますが
設定配分が段違い!!なのです。
ちゃんとした資料を元に書いているわけではないので
ここからはにゃんこの記憶と経験と憶測によるものになりますが...
大体メイン機種と言われる機種で、設定①の配分は全体の80%~95%くらい
もちろん旧イベント日等は設定①の配分は低くなりますし、
その分、通常営業日は設定①の配分は高くなります。
最近は偶奇判別できる機種が多いので、設定②メインだよってホールさんもあると思います。
なのでもちろん数字は前後するのであしからず...
しかし、概ねこんな感じと思って頂いていいと思います。
こうやって見ると
ほとんど設定①じゃん!!
って思いますよね?
実際そうなんです。
イベント日にお祭り騒ぎでめちゃくちゃ出しているホールさんも
通常営業でどうやって利益を得ようか必死に考えているんですね。
まあ、当たり前なんですが...
まあとにかく他のメイン機種はこんな感じ...
一方でアイムジャグラーシリーズは設定①の配分は全体の20%~40%くらいに落ち着くと思います。
かなり少ないですね~
④だったり③だったり他の機種に比べて中間設定を使う機会がかなり多いですね。
これはもうジャグラーを大事にしようっていう全国のホールさんの思いですね。
実際ににゃんこが勤めていたホールも利益率はかなり低かったですからね!
ジャグラーを打つおじいちゃん、おばあちゃんがまた来店してくれるようって思っていました!
ジャグラーコーナー
と
スロットコーナー
で分けて別のコーナーとして考えている。
そんな感じでした!
ちなみに今メインのマイジャグラーシリーズも同じ感じだと思います。
ただ設定⑥の機械割がアイムジャグラーよりも高いのは皆さんご存知の通り...
どうしてもイベントの時に⑥を入れる分だけ通常営業は...
アイムジャグラーよりは少しだけ厳しくなっているかもしれません(;・∀・)
もちろんお店によって大きく変わります!
ので、今の数字を少し参考にしてもらってお店選びや台選びをしてみてくださいね♪
(平気で全台①のホールもありますゆえ...)
振り返りの続き行こう!!
5号機初期のメイン機種!!!
長くホールに置いてあったので、導入当初はまだ未成年でしたが私も打ったことあります!
設定⑥の機械割が119.5%
たしか判別がほぼボーナス確率しかなくて判別が難しかったですが
ツモれた時は3000枚は鉄板!!
って感じでしたね!
いやー懐かしい♪
同色BIGの嬉しさはヤバい♪
200GRTの時に速攻でレギュラー引くのはあるあるですよね(笑
後継機もこの後いっぱい出ました!
6号機でも出ましたね!
メーカーが違いますが...(;・∀・)
皆さん打ちましたか?
にゃんこの勤めているホールではすでに閑古鳥なんですが...笑
まあ、リンかけに限らず6号機全般厳しいですけどね(;・∀・)
それでも6号機でも頑張ってる機種はたくさんあります(・∀・)
にゃんこはリンかけをそんなに期待していなかったので想定の範囲内です!
これは。。。
知ってる人いるかな?笑
自分が行ってたホールの
バラエティにひっそりとあったんだよね。。。
完全告知のノーマルAタイプなんだけど
ジャグラーと違っていろんな小役との同時当選があって、
(ジャグラーは基本チェリーのみ)
それが面白かったんですよ。
ジャグラーより好きでした!
これは完全に知ってる人しかわからない番外編的な機種でした!
これもノーマルAタイプです!
特殊リプレイ入賞時の一部で
ガールハントタイムという
プチRTに突入してボーナスという流れがまあ面白い!
ハイパーBBだと5号機のワンビッグで取れる…
最高枚数の448枚!!!
獲得できる機種でした!
この機種のように400枚以上取れるボーナスを搭載してる機種は…
1000円あたり50回転くらい回せる機種が多くてこのあたりも今の6号機に似てる感じがします。
初代のうる星やつらで一番いいのは
ハイパーBBの時の楽曲です!!
名前が思い出せません。。。笑
めっちゃいい曲なんですよ!!!
ずっと携帯で聞いていたんですが
......
...
曲名が,..
オモイダセナーーーーイ!!!!
分かる人いたら教えて下さいm(__)m
そしてぜひ聞いてみてくださいm(__)m
ちなみに.....
この頃の5号機は、ほとんどノーマルAタイプ。
もしくはA+RT。
なのでスペックもかなりワンパターン。。。
同じ時期には、
・青ドン
・シェイクⅡ
・アクアビーナス
・ハーレムエース
・デビルメイクライ3
・楽シーサー
なんて機種もありました。
これらはすべて
うる星やつらの次の月
2007年6月導入の機種たちです。
5号機を初期の頃から打っていた人なら
懐かしいーーー!!
となってくれる機種だと思います。
ただし、どの機種もボーナス確率、プチRTの有無、コイン持ちに違いはあれど、似たような感じだったんですよね。
だって、全部ノーマルAタイプなんだもの。。。
そう考えると、今の6号機は面白いと思いませんか?
「ノーマルAタイプ」
「A+RT」
「A+ART」
「AT」
AT機にも純増8~9枚の高純増AT機に純増2.5枚~4枚の5号機から慣れ親しんだAT機
2400枚の規制はあるにせよそういうものだと割り切れば
娯楽としてはむしろ遊びやすく面白いのではないかと思うんですよね。
なかなか割り切れないのでみんな5号機打つんですけどね^^;
4号機の末期もそうでした(;・∀・)
それでは機種の振り返りに
戻りましょう!
自分が知っている中で
初の4thリール搭載機!
(違かったらすみません^^;)
そして自分が初めて打ったパチスロです!!
あんまりいないですよね、ニューパルが初打ちの人って(笑
両親がニューパルサー好きで初めて連れてこられて打った機種なんですよ!
今でもニューパルシリーズのリーチ目はかなりの数覚えていますし
今打っても面白い!
みなさん。。。
ニューパルシリーズに設定が入る店を教えてください。。。
ここで突然ですが!!
にゃんこの独断と偏見で選ぶ
【見たいリーチ目】ランキング~~!
パチパチ~!
(画像はニューパルサーV以外の物を使用しています)